富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

プログラム紹介

たぬきっこクラブ~大工になる~(2017年3月11~12日開催)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年3月11日~12日 大人気シリーズたぬきっこクラブ第7回~大工になる~が実施されました。

参加者が8組18名、1~6年生の親子で活気あふれる2日間となりました。

最終回の今回は、1泊2日のキャンプということで自然塾の敷地内にテントを張って泊まりします。

また、大工になると題してちょびひげ扮する大工のげんさんと一緒に、生活する上で欠かせないあるものを時間をかけて作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工作業にはチームワークが必要。まずはチームワークを高めるゲームで盛り上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、キャンプをする上で不可欠なテント建て。大工さんのようにお家を建てる姿はかっこいい♪みんなしっかり建てられたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、いよいよメインイベント。

今回作るものは「長机」です。

一年間、一緒に過ごしたみんなと同じ机でご飯を食べたい!そんな思いを果すためには長い机が必要です。家族で協力して机を組み立てます。木材を親子で力を合わせてノコギリギコギコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事、立派な机が完成しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大工作業の後はみんな楽しみ、夕食の時間。

今回のメニューは魔法の鉄鍋を使った「まるごとロールキャベツ」、野菜たっぷり「シーザーサラダ」や濃厚「バナナヨーグルト」などを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで協力した料理のお味は最高!

嬉しかったのは「ロールキャベツは苦手だったけど食べられるようになった!」という声。キャンプならではの出来事ですね♪

最後は1日の疲れた体を癒し、頑張った証拠の汗を流すべく温泉へ!

みんなさっぱり!

これで次の日も頑張れますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目です。

寒い朝は焚き火にあたってぽっかぽか。その火を使って

朝ごはんにオープンサンドをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、それでは2日目の大工作業の開始です。

1日目に作った机だけでは立ち食いになってしまいます。

そう、椅子が必要です。

しかし、作るのはただのイスではありません。折りたたみ式の素敵なイスを家族で協力してつくります。

しかしながら、作るために与えられたヒントは少なく、家族で協力して作らなければ完成しません。はたしてイスは完成するのか!?もちろん、木材はノコギリを切るところから始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間かけて作り続けた末にとっても素敵なイスができました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではいよいよ最後のご飯。

昼食メニューはまだ寒い季節にぴったりな「豚汁うどん!」

みんなたくさん食べてくれました。ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終回でもある今回は、終わりの会で「たぬきっこクラブに参加してよかったこと」を聞きました。

「違う学年の友達ができてよかった」

「自分の知らなかった子供の意外な一面を知ることができた」など

大人も子供も感じた気持ちを素直に発表してくれました。

1年間ありがとうございました。

たぬきっこクラブは来年度以降も実施する予定です。

ホームページ上でもご案内いたしますので、ご興味ある方お気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

田貫湖ふれあい自然塾