富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

プログラム紹介

ホタルウォッチングに挑戦!(2020年6月20日・27日開催)

6月20日・27日の夜に、

生き物ハカセシリーズ~ホタルウォッチングに挑戦!~を開催しました!

開催直前は毎回ホタルを観察できるかドキドキ。

特に20日は雨の中の開催だったため、余計心配に。

しかし、雨でもホタルを観察することは出来ます!

 

 まずは見本をなしにホタルの絵を描くことに挑戦!

上手に書けてるかな?

 

 その後は家族対抗ホタルクイズ大会!

大人気生き物ハカセも登場し、大盛り上がり!!

 

クイズでホタルについて知ってもらったところで、

ホタルウォッチングへ出発!

 両日共にホタルを観察できました!

真っ暗での観察会なので、観察中の写真はございません…

 みなさん本物のホタルを観察でき、満足されたご様子でした。

モニター越しでは伝わらない、儚さを感じて頂きました。

 

最後に、博士がホタルを守るために、僕らに何が出来るかを話してくれました。

きれいな川、ホタルが隠れるための植物、街灯のない場所などなど。

少しでも参加者の心に響いていたら嬉しいです。

また来年開催予定です。

来年またお会いしましょー!!

サワガニとのかくれんぼに挑戦!(2020年6月27日開催)

【サワガニとのかくれんぼに挑戦!を開催しました】
2020年6月27日に『サワガニとのかくれんぼに挑戦!』と題して、

サワガニを探すイベント開催しました!

サワガニって実は日本にしかいないんです!

その「サワガニに会いたい!!!」

そんな想いを共に抱く3組7名の親子が参加してくれました!

 

まずは探しに行く前にカニクイズ!

「サワガニの♂と♀の違いは?」

「なんでカニは横にあるくの?」

「なんでカニは泡を吹くの?」といった知ってそうで知らないカニのヒミツにせまりました。

 

カニへの理解が深まったところでサワガニが暮らす沢へGO!

自然塾スタッフえびちゃん(かにちゃんではありません!)から

伝授されたサワガニ探しのコツを活かし、

15匹ほどのサワガニを見つけることができました!

 

見つかるかな?というワクワク感とここにいるかな?と

想像力を働かすきっかけを生き物は与えてくれると思います。


なにより会いたい生き物に会えた時の喜びはおおきいですよね!

その喜びがもっと生き物を好きになるきっかけになると嬉しいです。

ありがとうございました!

たぬきっこ森のようちえん~夏~(2020年6月20・21日開催)

2020年6月20・21日に今年度初のたぬきっこ森のようちえんが開催されました!

本来は春夏秋冬に1回ずつ実施しているのですが、

コロナウィルスの感染防止を防ぐため、中止になってしまいました。

6月から開館が再開され、たぬきっこ森のようちえん夏を開始することが出来ました。

両日合わせて5組11名のご家族がご参加下さいました。

 

今回のテーマは、

「夏に向けておもちゃを作ろう!竹のみずでっぽう作り!」

夏といえば水遊び!夏に向けて水遊びで大活躍のみずでっぽうを、竹で作りました!

 

みんなで自己紹介を済ませた後、夏のゲームで身体を動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はみなさんにモリアオガエルというカエルになってもらい、

野生で生きることの大変さを体験していただきました♪

 

モリアオガエルになった後は、モリアオガエルが暮らす池を目指し、

森の探検へ出発!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中クイズを交えながらムササビの巣箱や昆虫たちも紹介。

池にはモリアオガエルの卵がたくさん!

土曜日にご参加頂いた方は実際にモリアオガエルにも出会うことが出来ました。

 

池を観察した後は、お待ちかねのみずでっぽう作りに挑戦!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノコギリとキリを使うお子さんがほとんど。

少し怖がりながらも、お父さんお母さんと力を合わせて、

竹を切り、水が出る穴をあけます。

 

そして今回はみずでっぽうだけではなく、みずでっぽうで狙う的も作成!

木の的に思い思いの絵を書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメのキャラクターに、動物、食べ物など、たくさんの的が仕上がりました。

 

そして、みずでっぽうと的が完成!

早速楽しそうに遊んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標的にされてびしょ濡れのスタッフジョイ(笑)

でもびしょ濡れなのは全力で遊んだ証拠。

スタッフも子どもたちと同じくらいはしゃいでしまいました♪

 

たくさん遊んだら、おなかが減りますよね。

みんなで仲良くお昼ごはん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントはもっと近くで食べたいのが本音です...

 

昼食後はわらべうたと絵本の時間。

みずでっぽうではしゃいだ時間とは一変、

落ち着いたまったりとした時間が流れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はタケノコのわらべうたと、カエルや水の絵本を一緒に楽しみました。

 

そして終わりの会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が楽しかったか、印象に残ったかを参加者全員に伺いました。

「みずでっぽうが楽しかった!」

「的に絵を描くことが楽しかった!」

「子どもが人見知りしなくなり、成長を感じました。」

様々な感想を頂きましたが、中でも共通していた感想は、

「ノコギリやキリなどの道具を使用しての工作を経験できたことが良かった。」

という感想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中が便利になり、ネットで何でも手に入るようになりました。

とても便利な反面、自分の力で一から物を作ることが少なくなりました。

しかし、試行錯誤しながら作成し、完成した時の喜びは格別ですし、

完成品や道具への愛着もわき、物を大切にする心を養うこともできます。

自分で何かを作るという経験を、これからも子どもたちに

たくさん経験してほしいものです。

 

さて、次回のたぬきっこ森のようちえん秋ですが、10月10・11日に開催!

次回のテーマは、

「君もいきもの博士になろう!生き物探しの大冒険!」

いきもの博士が今年もたぬきっこ森のようちえんにやってきます!

秋の生き物探しに出発し、小さないきもの博士を目指しましょう!

10日、11日共にまだ空きがございますので、

参加ご希望の方は、お電話やメールにてお問い合わせください。

 

また皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

カヌーに挑戦!(2020年6月6・7日)

6月6日7日の二日間、カヌープログラムを実施しました!

 

6日は大人2名様、7日は親子の方2組をご案内しました。

コロナ感染防止のために休館していたため、久しぶりのプログラムでスタッフも気合が入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはカヌーとはどんな乗り物か、どんなルートでカヌーを漕いでいくかを確認。

 

ルートや一日の流れを確認したところで、いざ田貫湖へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後はすぐにカヌーを漕がず、パドルの使い方を説明。

進み方、曲がり方などを練習しました。

練習もバッチリ!ではカヌーに乗って田貫湖へ繰り出します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間とも比較的風邪が弱く、カヌー日和でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が経つにつれてどんどん上達する参加者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習うより慣れろ、ですね♪

 

橋まで競争や鬼ごっこなど、カヌーでたっぷり遊び、田貫湖の自然を堪能していただきました。

ご参加いただき、ありがとうございました!

次回は10月実施予定ですが、もし他にも実施予定が決まった場合にはお知らせいたします♪

<< 1 >> 1ページ中1ページ目