田貫湖畔2014年9月27日
ちょっとさみしげ?
いきなりですが、キンモクセイの実って見たことありますか?
じつはキンモクセイは雌雄異株で、雄株のみ輸入されたので、
日本で実を見ることはできないんです。
雌株がいなく、ちょっとさみしそうに見えるのは私だけ??
(2014年9月27日)
自然塾敷地内2014年9月27日
太陽に向かって
写真はコメナモミという植物。
実をつける頃には、ネバネバのひっつき虫に変身します。
それにしても太陽の光を浴びて、気持ちよさそーですね。
まるでパラボナアンテナみたい!
太陽が好きなのは植物も人間も一緒なんですね!
(2014年9月27日)
小田貫湿原2014年9月27日
人生最後の助け合い
たくさん咲く秋の花たち。そこに来る虫たち。
虫は蜜をもらって人生最後の大仕事「交尾」「産卵」に挑み、
花たちは花粉を運んでもらって種を作り、その種で冬を越します。
厳しい冬に備えて、みんな最後の力を振り絞っています。
(2014年9月27日)
田貫湖畔2014年9月12日
早く起きた朝は。
梅雨の時期から夏の終わりまで、
花を楽しむ事ができるツユクサ。
朝ニョキッと葉っぱの間から紫色の花が顔を出します。
そして午後になると早々と店仕舞い。
こんな姿が見られるのもあと少し。
早く起きた朝は、ぜひ観察してみてください。
(2014年9月12日)
自然塾敷地内2014年9月12日
秋の味覚!
ひときわ目立つ赤い実。ヤマボウシの実です。
美味しい秋の実の一つです。
人間以外にも狙っている動物がたくさんいます。
人が先か動物が先か!?
見つけたらぜひ食べてみてくださいね。
(2014年9月12日)
小田貫湿原2014年9月12日
可憐な花の意外な性格?
写真はツルリンドウ。
見た目は可憐な花ですが、暗く湿った森を好んでひっそりと咲いています。
花の後には真っ赤な実をつけ、
その実はお酒にする人もいるんだとか。
他にも湿原では、秋の花々が咲き乱れています。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
(2014年9月12日)