2022年度 自然体験 シリーズ一覧!
初めての自然体験に最適!
子どもだけたくさん遊んじゃおう!
たぬきっこキッズ(小学1~3年生対象)
自然に関わる職業体験!
※たぬきっこクラブはすべての回が満員のためキャンセル待ちとなります。
君も小さな自然塾スタッフだ!
たぬきっこJrスタッフ(小学3年生以上親子対象)
親子で一泊二日のキャンプに挑戦だ!
富士山親子キャンプ
生き物が大好きな人にオススメ!
親子でなろう!生き物ハカセシリーズ!
アウトドアを満喫しよう!
人生を冒険しようシリーズ!
コロナ対策について(2022年3月現在)
自然体験プログラムを実施するにあたってのコロナウィルス感染対策はこちらです。
いつでもできる有料プログラム一覧!
手軽に自然塾で体験をしたいという方!
各種クラフトやなぞときをご用意しています!
たぬきっこ森のようちえん!(2022年度)
幼児対象の自然体験プログラムです!
自然の中でこどもの〈生きる力〉を親子で一緒に育ててみませんか?
たぬきっこキッズ!(2022年度)
~遊ぶことは生きること~
自然の中で思いっきり遊んでみませんか?
たぬきっこクラブ!(2022年度)
自然に関わる職業体験プログラム!
学校では経験できないこと挑戦してみませんか?
たぬきっこJrスタッフ!(2022年度)
スタッフになってミッション達成!
今度はスタッフ側として自然塾を楽しみませんか?
富士山親子キャンプ!(2022年度)
宿泊型の自然体験親子キャンプ!
泊まって暮らしを作ることを楽しもう!
親子でなろう!生き物ハカセシリーズ!(2022年度)
生き物好き、生き物をもっと知りたいという方向け!
親子で一緒に生き物ハカセを目指しませんか?
人生を冒険しようシリーズ!(2022年度)
今こそアウトドアに挑戦だ!
たくさんのチャレンジが君を待っている!
たぬきっこ森のようちえん 五感で感じる~春~(5/14(土)、15(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
自分の手で摘んだ野草でおいしいおやつを作ろう!
見て、さわって、味わって。全身で春を感じよう♪
◆———————————————————————◆
たぬきっこ森のようちえん 命を感じる~夏~(6/25(土)、26(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
生き物探しの大冒険!虫にトカゲにヘビにカエル!
本格的な夏に向けて、捕まえ方をマスターしよう!
◆———————————————————————◆
たぬきっこ森のようちえん 命を感じる~秋~(10/8(土)、9(日)開催)
※両日とも中止となりました。
◆———————————————————————◆
生き物探し第2弾!夏と秋では生き物たちに変化が!?
秋にはどんな生き物に出会えるかな?
◆———————————————————————◆
たぬきっこ森のようちえん たき火に挑戦する~秋~(11/12(土)、13(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
マッチ吸ったことある?親子で協力してたき火に挑戦だ!
たき火でおやつも焼いちゃおう!
◆———————————————————————◆
たぬきっこ森のようちえん おもちゃを作る~冬~(12/17(土)、18(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
冬の森にはたくさんの自然物が!枝に落ち葉にどんぐり♪
自然素材を集めておもちゃを作ろう!
◆———————————————————————◆
たぬきっこキッズ 冒険あそびの巻(5/21(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
大地の上で、いろんな野遊びをしよう!駆けまわったり、かくれたり、
春の野草をおいしく食べたり。一日があっという間だ!
◆———————————————————————◆
たぬきっこキッズ 水あそびの巻(7/30(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
夏はやっぱり、これしかない!水にジャブジャブつかって、
お魚をつかまえて、地球に生まれてよかった!と思うこと間違いなし!
◆———————————————————————◆
たぬきっこキッズ 生き物あそびの巻(10/15(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
生き物たちはかくれんぼ上手。そんな虫たちを見つけて、
捕まえられるかな?あの生き物ハカセも登場するよ!
◆———————————————————————◆
たぬきっこキッズ 火あそびの巻(11/26(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
火ってあたたかい。火をおこすのって楽しい。そして自分で
起こした火で焼いたらなんでもおいしい!火の恵みを感じる一日。
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~自然ガイドになる~(4/24(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
ガイドって難しい?いえいえそんなことはありません!
謎解きとあそびで自然の魅力に迫ります!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~有機農家になる~(6/18(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
農家さんの頑張りを体験!野菜のでき方を知り、
季節ならではの有機野菜を美味しく食べよう!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~漁師になる~(8/21(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
湧き水にもぐるって気持ちいい!川に生きる
生き物たちとの知恵比べに買って、川の命を美味しくい食べよう!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~茶農家になる~(9/3(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
静岡といえばお茶の産地!お茶農家の仕事を一日体験!
草取りやお茶摘みで気持ちいい汗をかいて、美味しいお茶もいただきます♪
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~登山家になる~(10/29(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
山登りは大変だけど、登った分、
高い所から見る景色は絶景!人生も同じ!?目指せ小さな登山家!!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~野外料理人になる~(12/4(日)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
たき火で本格アウトドアクッキング!
チームワークも大事な調味料。協力して小さな野外料理人になろう!!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~猟師になる~(2023年 2/11(土)開催)
◆———————————————————————◆
富士山の森が危ない!?
猟師さんと森を歩き、命のめぐみを無駄にしないで活かす試み!!
◆———————————————————————◆
たぬきっこクラブ ~大工になる~(2022年3/4~5(土日)一泊二日開催)
◆———————————————————————◆
ノコギリぎこぎこ、トンカチとんかん。みんな小さな大工さん!
キャンプだからテント立てに食事作り、そして寝袋!暮らしを作るって楽しいね!!
◆———————————————————————◆
※キャンセル待ち たぬきっこJrスタッフ 『外来種ザリガニ捕獲』大作戦(10/1(土)開催)
※中止となりました。
◆———————————————————————◆
田貫湖にも生息する外来種アメリカザリガニ。ザリガニとの知恵比べに
挑戦して、たくさん捕まえよう!捕まえたザリガニは、ザリガニ釣りで活躍するぞ!
◆———————————————————————◆
たぬきっこJrスタッフ 『たき火の薪割り』大作戦(12/24(土)開催)
※中止となりました。
◆———————————————————————◆
キャンプやアウトドアクッキングには欠かせないたき火。火起こしには薪が必要!
ナタやオノを使った薪割りに挑戦だ!たき火を使ったごほうびもあるよ♪
◆———————————————————————◆
富士山親子キャンプ 忍者キャンプ(7/9~10(土日)一泊二日 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
忍者はなんと自然ハカセでもある!自然の中での
忍者修行を乗り越えて、忍者のように自然と仲良くなろう!
◆———————————————————————◆
富士山親子キャンプ 入門キャンプ(7/23~24(土日)一泊二日 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
◆———————————————————————◆
富士山親子キャンプ ちびっこキャンプ(9/10~11(土日)一泊二日 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
ちびっこにだってできるもん!
親子で楽しみ協力する自然満喫キャンプです!
◆———————————————————————◆
富士山親子キャンプ 野生動物キャンプ(11/19~20(土日)一泊二日 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
※参加者がキャンプ中に自動撮影カメラで撮影した写真です。
動物三昧の二日間!動物探しの探検や撮影、謎解きに挑戦しよう!
◆———————————————————————◆
富士山たき火の達人キャンプ(2022年1月29日(土)~30日(日) 開催)
◆———————————————————————◆
目指せたき火の達人!
たくさんの火起こし試練が皆さんを待っています!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! ムササビウォッチングに挑戦!(5/28(土)・6/4(土)開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
まずはムササビクイズ大会!
暗くなったら森へムササビを探しに行こう!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! サワガニとのかくれんぼに挑戦!(6/19(日) 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
森に暮らすかに!?ガイドと一緒に森の中へ
サワガニを探しに出かけよう!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! ヘビの生きるチカラに挑戦!(7/31(日) 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
ヘビは生きるチカラがたくさん!
今回はヘビに挑戦だ!本物のヘビもたくさん登場するぞ!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! すんごい捕れる虫あみ作りに挑戦!(8/11(木) 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
自分で作った虫あみで捕まえられると嬉しさ倍増!
感性したらいざ森に虫取りへ出かけよう!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! バードコール&巣箱作りに挑戦!(12/10(土) 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
ノコギリやトンカチを使ってバードコールと
巣箱を作ろう!難しくても挑戦!
◆———————————————————————◆
親子でなろう!生き物ハカセ! 水鳥ウォッチングに挑戦!(2023年2/25(土) 開催)
◆———————————————————————◆
冬に湖へやってくる水鳥を観察します!
何種類出会えるかな?目指せ10種類!
◆———————————————————————◆
人生を冒険しよう! たき火でクッキングに挑戦!(GW・お盆・年末年始に開催!)
すべての回を終了しました。
◆———————————————————————◆
ピザやホットサンドをたきびで焼き上げ、その場でいただきます!
自分で火おこしをすることもできます。(別途1000円頂戴いたします)
◆———————————————————————◆
人生を冒険しよう! カヌーに挑戦!(7月・9月 開催)
※終了しました。
◆———————————————————————◆
むずかしそうに見えるカヌーも、静かな田貫湖でなら簡単!
さあ、親子で協力して、水鳥の目線で田貫湖をスイス~イと楽しんでみませんか?
◆———————————————————————◆