富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

プログラム紹介

たぬきっこ森のようちえん~春~(2019年5月18、19日実施)

2019年度もたぬきっこ森のようちえん、元気に始まりました!

「たぬきっこ森のようちえん」は2011年の初開催から今年で9年目の実施となります。

年少~年長の幼児と保護者が対象の本イベントは、春夏秋冬の年4回、

プロの自然ガイドがお送りする、自然の魅力を季節ごとに親子(幼児と保護者)で

楽しむイベントタイプの森のようちえんです。

普段の生活では味わえない「自然とのふれあい方」を、様々な体験を通してお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「たぬきっこ森のようちえん春~春の野あそびと野草の天ぷらづくり~」をテーマに、

2019年5月18日・19日に実施し、両日合わせ18組40名の参加がありました。

 

春の植物に関するゲームで心と体をほぐし、さっそく野あそびをしながらの森の散策に出発です!

厳しい冬を乗り越えて春になり、今自然は元気いっぱい!

たくさんの草花が咲く中、たんぽぽ笛やフキのお面づくり、草相撲など

親子で野あそびを楽しみながら歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、昆虫にふれたり、モリアオガエルの鳴き声に耳を澄ませたりして

元気に活動する生き物たちを感じることもできました。

日曜日の回では、巣箱から顔を出した野生のムササビを見ることもでき、

参加者から歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、野草天ぷらのための野草摘み!

子どもも大人も、ハルジオン、タンポポ、シロツメクサ、イタドリ、

フキ、ヨモギなど様々な野草を夢中になって採取しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロツメクサのにおいをかいで、「春のにおいだね」という子も。

子どもの感性はとっても素直で素敵です♪

 

散策から戻ったら春の野草天ぷら作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで天ぷらのタネを作り、揚げた天ぷらは大人にも子どもにも大好評でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちが頑張って洗ってちぎってくれたギシギシの葉を入れた味噌汁もおまけに

野草天ぷらでランチタイムです!

「花を食べることもできるとは驚きでした。おいしかったです!災害の時にも役立ちそうですね。」

「ちょっと苦かったけど、おいしかった!」

と野草天ぷら人気です!みんなでモリモリいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のわらべうたや絵本の読み聞かせのあとは、みんなで1日をふりかえり終わりの会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「野草をとったのが楽しかった!」

 

「普段目にする身近にある野草が食べられて、しかもおいしいなんて!

食べるだけでなく採ることから体験出来てよかったです。家でも作ってみたいです。」

 

「子どもが生き生きしていました。自然に触れるのも、天ぷら作りも全て楽しんでいました。」

 

「身近な植物への印象が変わりました。これからは少し違った目線で春の植物を見れそうです。」

 

といった感想が聞こえました。

 

今回遊んだり、食べたりした野草は皆さんの住むお家の周りでも見ることができる、

どれも身近な植物です。

ぜひまたご家族みなさんで自然を味わってみて下さいね!

 

 

 

さて次回、

「たぬきっこ森のようちえん夏~知って触れて大冒険♪キミも小さないきもの博士になろう!」は

6月29日、30日(土、日)開催予定です。

ぜひみなさん、たぬきっこ森のようちえんへ遊びに来てくださいね!