s

富士箱根伊豆国立公園 環境省の自然学校第1号!田貫湖ふれあい自然塾

自然情報

にほめ

コテージ

0544-54-5410

お問合わせフォーム

田貫湖畔2014年3月15日

フキノトウとフキ

 

春が近づいて来ている証拠に、足元にはちらほら花が見られます。

その中でも有名なのがフキノトウ!

山菜として、皆さん一度は食べたことがあるんじゃないでしょうか?
またフキノトウと同じく、フキも野草として有名ですよね。

フキノトウとフキ。実は同じ植物だって知ってましたか?
フキノトウは実はお花。フキという植物の花の部分のことを指します。

 

トウが立ち、花が咲き終わる頃には水みずしい葉っぱをつけます。

家の近くで見つけたら、全部取らずに成長を観察してみてはいかがでしょうか!

(2014年3月15日)

自然塾敷地内2014年3月15日

行き交う足跡

 

今朝もまた雪が降っていました。
今年はなんだか雪の多い年ですね。

うっすらと残る雪の後に、いくつもの足跡を見つけました。
犬や猫、野鳥に人間。足跡からは様々なドラマを感じることができます。

橋を渡る理由は様々。
散歩をして、獲物を追って、敵から逃げて。

姿は見えずともなんだかわくわくしてしまいますね。
(2014年3月15日)

小田貫湿原2014年3月15日

森の管理人

 

ジャージャーという声に、大きな体。名前を「カケス」と言います。
カラスの仲間で、体の一部には青くきれいな羽があるのが特徴です。

木の実や小鳥のヒナなどいろいろなものを食べますが、中でも大好物なのはドングリ。
喉の奥には数個のドングリを蓄えることができ、様々な場所に運んでは埋めていきます。

しかし忘れっぽい性格で、たくさん埋めたはいいモノのその場所を忘れてしまいがちなんです。
カケスにとっては残念な話ですが、忘れられたドングリは芽をだし成長するチャンスの到来です!

知らず知らずの間に森を育む手伝いをしているカケス。
なんだか憎めない奴ですね。
(2014年3月15日)

<< 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 >> 172ページ中126ページ目